マックのデリバリーは朝から配達してもらうことが可能です。
朝マックの時間帯はメニューは当然朝マックメニューになり、注文は1,000円から宅配してもらえます。
オーダー出来る時間、メニュー、料金、クーポンの使用が可能かどうか等気になるポイントをまとめてみました。
朝マックのデリバリー時間
朝マックのデリバリー受付時間は7時~10時29分までとなっています。
店舗での朝マック同様10時半までですね。
ただ、店舗によって異なることもあるので、お近くのデリバリーしてもらえる店舗の情報を確認してみてください。
朝マック商品をデリバリーしてもらうには、1,000円以上の注文が必要です。
マックデリバリーには、「今すぐ注文」と「予約注文」の2種類の配達方法から選べるのですが、それぞれの注意点をご紹介します。
予約注文(配達)の場合
予約注文の場合は、届けて欲しい時刻の2時間前までに注文する必要があります。
翌日の予約までは可能ですので、翌朝配達してもらいたい場合はマックデリバリーの受付時間23時までにマックデリバリーのアプリやサイトから予約すれば、朝7時30分から指定することが出来ます。7時半以降は15分刻みで指定可能です。
今すぐ配達の場合
朝起きてから朝マックが食べたい!と思った場合は、届け先の住所を入力するとおおよその配達時間(50-70分など)が表示されます。
「えっー、そんなに掛かるの?!」というような時間が表示されることも結構あります。
デリバリー時間には余裕を持たせているのではないかと思いますが、ダメ元で備考欄で「配達予定時間よりも早めに持ってきてもらえる分には構いません。よろしくお願いします。」などと伝えておくと可能な場合は早く持ってきてもらえることもあります。
当然ですが、その時の混雑状況等によりますから期待はせず、早く持ってきてくれたらラッキーという感じで待つことをおすすめします。
起きてすぐに食べたい場合は、前夜に予約しておきましょう。
マックデリバリーのデリバリー料金
マックデリバリーは商品価格に関わらず、デリバリー料300円がかかります。
仮に朝マックでぴったり1,000円分を購入しても、支払いは1,300円ということになります。
朝だけではなく、昼でも夜でもデリバリー料金は300円です。
朝マックのデリバリーのメニューと価格
マクドナルドのデリバリーでの商品の料金は店舗で購入する時よりも販売価格が最初から高く設定されています。
デリバリー料もかかる上に価格も高いのか…とも思いましたが、朝から着替えて買いに行くことを考えれば、玄関先まで持ってきてくれることに対しての配達料金は必要です。
2021年1月現在のデリバリーでの主なメニューと価格は下記の通りとなります。
()内が実店舗で購入する場合の価格です。
サンドイッチ
サンドイッチ類は20~90円、店頭で購入するよりも高くなっています。
- エッグマックマフィン 250円(200円)
- ベーコンエッグマックサンド 250円(200円)
- ソーセージエッグマフィン 300円(250円)
- ソーセージマフィン 130円(110円)
- チキンクリスプマフィン 160円(140円)
- フィレオフィッシュ 380円(340円)
- ホットケーキ 340円(300円)
- マックグリドル ソーセージエッグ 340円(300円)
- マックグリドル ベーコンエッグ 340円(300円)
- マックグリドルソーセージ 170円(150円)
- メガマフィン 400円(350円)
- ビッグブレックファスト 460円(400円)
- ビッグブレックファスト デラックス 690円(600円)
サンドイッチセット
セットにしてもやはり価格は60~90円高めの設定です。
- エッグマックマフィンセット 470円(400円)
- ベーコンエッグマックサンドセット 470円(400円)
- ソーセージエッグマフィンセット 520円(450円)
- ソーセージマフィンセット 400円(330円)
- チキンクリスプマフィンセット 430円(350円)
- フィレオフィッシュセットセット 580円(510円)
- ホットケーキセット 560円(500円)
- マックグリドル ソーセージエッグセット 560円(500円)
- マックグリドル ベーコンエッグセット 560円(500円)
- マックグリドルソーセージセット 430円(350円)
- メガマフィンセット 620円(550円)
- ビッグブレックファスト ドリンクMセット 560円(500円)
- ビッグブレックファスト デラックス ドリンクMセット 790円(700円)
サイドメニュー
サイドメニューは30~100円と商品によってかなり差があります。
- ハッシュポテト 180円(130円)
- チキンマックナゲット5ピース 240円(200円)
- チキンマックナゲット15ピース 680円(580円)
- サイドサラダ 340円(280円)
- えだまめコーン 290円(250円)
- ヨーグルト 220円(190円)
スイーツ
スイーツ類も20~50円高めとなります。
スイーツの中の「スジャータアイスバニラ」はマックデリバリー限定商品なので店頭価格はありません。デリバリーでしか頼めないものがあるとつい頼みたくなってしまいます…。
- スジャータアイスバニラ 320円
- マックフルーリーオレオクッキー 270円(240円)
- マックフルーリー超オレオ 340円(290円)
- マックシェイク S140円(120円)/M230円(200円)
- プチパンケーキ 230円(200円)
- ホットアップルパイ 120円(100円)
ハッピーセット
ハッピーセットもデリバリー可能ですが、こちらも40~50円高い設定になります。
- エッグマックマフィン 550円(500円)
- チキンマックナゲット 550円(500円)
- プチパンケーキ 510円(470円)
- ホットケーキ 550円(500円)
ハッピーセットのおもちゃや絵本なども選択することが出来ますが、詳細は記載されていないので事前にマクドナルドの公式アプリやホームページで確認しておいた方がいいですね。
この他ドリンク類も例えばコカ・コーラのSサイズは店頭価格100円が120円、Mサイズは220円⇒260円、Lサイズ250円⇒290円など20~40円ほど高めの設定となっています。
スマイルもデリバリーOK
メニューを選ぶ画面の選択肢の中にどのジャンルでも必ず最後に「スマイル」0円の選択肢が出てきます。
実店舗では注文時になかなか「スマイルください」とは言いにくい方もデリバリーでならオーダー出来るかも?!
スマイルが届くので興味のある方は是非一度カートに追加してみてください。
朝マックのデリバリーにクーポンは使える?
残念ながら、マックデリバリーではマクドナルドの公式アプリや紙のクーポンなど通常の割引クーポンを使用することは出来ません。
唯一使えるクーポンは、マクドナルドの店舗を利用したあとにアンケートに答えるともらえる「KODO」のクーポンのみとなります。
「KODO」のクーポンを利用したい場合は、マックデリバリーの注文画面にクーポン入力画面が出てくるので、そこにクーポンコードを入力すれば利用できます。
さいごに
期間限定商品などは「おすすめ」のカテゴリーから選べることがあるので、「おすすめ」もチェックしてみてくださいね。
店舗や時間帯によりますが、朝起きてから「今すぐ注文」すると到着時間がなかなか読めないので前夜に起きる時間を想定して頼んでおくとホテルのモーニングのルームサービスのような気分が味わえるかもしれません。
マックデリバリーはこちらです。
デリバリーしてもらった時にはオーダーした商品に間違いがないか、中身のチェックはすぐにしましょう。頼んだものが入っていなかったりなどのミスもあったりします…。