GUやH&M、ZARAなどのファストファッションでもよく見かける、洋服の肩についている紐は何?と思ったことがある方も多いでしょう。
この紐、必要がなければ切ってしまって大丈夫なものです。
この細い紐がついている理由を知れば、カットしてしまっていいかどうかも判断できますね。
切る時に気を付けたいことと、切らない方がいいケースについてもお伝えしたいと思います。
洋服の肩についている紐は何のため?
襟ぐりの広いトップスやニットなどの肩についていることが多い細い紐は「ハンガーループ」と呼ばれ、ハンガーにかけた時にずり落ちてしまうのを防ぐためにあります。スカートやワンピースなどに付いていることもありますね。
基本的にはお店で商品をハンガーに吊るして陳列する時に、商品の襟元が垂れてしまったり、商品がハンガーから落ちてしまうことを防ぐ目的で取り付けられてるものです。
ハンガーループは、自宅でもずれ落ち防止の他、洗濯ばさみなしで形崩れせずに干すことが出来たり、ハンガーなしでも引っ掛けるだけで干すことが出来たりなど利用することも可能です。
ただ、自宅で特にそういう機能は必要ないし、着た時に見えてしまうのが気になるようなら切ってしまっても問題ありません。
ニットなどは伸びてしまいやすいので、ハンガーに吊るすのではなく畳んで保管した方がいいでしょうし、自宅での洗濯後も平干しするのであれば必要ないですね。
GUなどの服についてる紐を切る場合
ハンガーループを切る時には、当然ですが間違って洋服を切ってしまわないように、慎重に、根元の部分からカッターやハサミで切りましょう。
中には洋服の縫製と一緒に縫い付けてあるものもあるので、縫い付けてある部分の糸を切る場合は特に注意が必要です。
また、切った後の切り目がほつれてボサボサになって肌に触れて気になることもあるので、肌に当たるのが気になるタイプの方はお気をつけ下さい。
ハンガーループを切らない方がいいケース
使わないのなら切ってしまっても問題がないハンガーループですが、切らない方がいい場合もあります。
自宅で洗うのではなくクリーニング屋さんに出す場合は、クリーニング店によってはハンガーループを使うこともあるそうなので切らない方がいいでしょう。
服にダメージが少なく形崩れさせずに乾燥させる時に使うそうです。
また、ハンガーがなくても引っ掛けて乾かすことが出来るので、そういう状況が考えられる方は切らない方がいいかもしれませんね。
この他、ざっくりとした形のニットで左右に一本つないでいる紐の場合は、切ってしまうと襟元が広がりやすくなることもあるので、紐を切ってしまった後の状態を想像してから切るか、切らないのかを決めましょう。
また、特に襟ぐりが広い肩を出すタイプのドレスについている場合は、ないとハンガーにかける事が出来ません。
ハンガーループは買ってきた後は全部不要なものと言う訳ではないので、どんなタイプの服に付いていて、それが今後必要なのか、不要なのかを考えてからどうするかを決めて下さいね。
さいごに
服の肩あたりについている細い紐は、ハンガーにかけた時にずり落ちてしまうのを防ぐためのハンガーループです。
不要であれば、根元から切ってしまって大丈夫ですが、服によっては乾かす時に必要になるので不要かどうかを判断してから切ることをお勧めします。
切らないでそのまま着る場合は、ハンガーループが見えないように服を着た後でしっかりチェックしましょう。
首元は気にしてよくチェックしたのに、スカートのウエスト部分から細い紐が出たままになってしまっているなんてことにならないように気を付けたいですね。
【関連記事】