秋の味覚、柿1個の重さはどれくらいになるのか、実際に量ってみました。
柿1個の重さから1キロ、3キロ、5キロ、10キロではそれぞれ何個くらいになるのかや柿のカロリーと糖質についてもご紹介したいと思います。
柿一個の重さ
スーパーで購入したこちらの種なし柿2個。特に大きくも小さくもない普通サイズかなと思って買ってきました。
それぞれ重さを量ってみました。まず左側の比べると小さい方の柿は199グラムでした。
大きさは直径約7センチ、高さが約4.5センチです。
続いて右側の柿の重さは210グラムでした。
こちらのサイズは直径約7.5センチ、高さは約5センチでした。
柿1キロは何個?
柿1個の重さは200グラムほどだったので、上の写真くらいの大きさの柿であれば1キロは5個前後となります。
ただ、果物なので個体差もあり、品種等によっても個数は変わってきます。4~6個ほどで1キロになるでしょう。
スーパーで買ってくるのも5個で1キロくらいなら、他の買い物次第ですがまだ持てますね。
柿3キロは何個?
柿3キロ分は1個が200グラムだとすると15個ほどになります。
ただ、ネット通販で3kgで売られている商品を見ると10~20個前後の幅があります。
他の果物に比べても幅が大きく、通販で購入する時にはキロ数と共に個数もチェックしてからの方が良さそうです。
オンライン直売所の「食べチョク」だとサイトから生産者さんに直接質問することも出来るので、個数が気になる場合は購入前に聞いてみてもいいですね。
柿5キロは何個?
5キロ分の柿は200グラムの柿なら25個前後になります。
200グラムよりも大きい柿のみなら20個以下になることもありますから、個数から柿の大きさ(重さ)を判断することも出来ますね。
生産者さんから直接買える「食べチョク」は美味しい旬の時期しか買えないものも多いので、タイミングが合えば探してみてください。
予約が出来る場合もあるので、旬の時期かちょっと前が狙い目です。
柿10キロは何個?
柿10キロ分は200グラムの柿なら50個ほどになります。重くなると個数の差も広がりますので35~50個程度ほどと考えておいた方がいいかもしれません。
食べチョク以外、楽天やAmazon、ヤフーショッピングでも柿を購入することが出来ます。
柿のカロリーと糖質
柿のカロリーは文部科学省の食品成分データベースで重量を入力して調べられます。
生の甘がき可食部100グラムあたりのカロリーと糖質は、
- エネルギー : 63kcal
- 糖質 : 14.3g
となります。
糖質は上記サイトの成分量から計算しました。
※カロリー等の数値は更新されることがあります。最新情報は食品成分データベースでご確認下さい。
さいごに
今回は柿の重さを量ってみました。
■柿の重さまとめ
- 1個 : 約200グラム
- 1キロ : 約5個
- 3キロ : 約10~20個
- 5キロ : 約20~30個
- 10キロ : 約35~50個
最近は種なしの柿が主流になったので、食べやすくなりましたね。種がない分食べられる部分が増えてちょっとお得な気もします。