ブドウと言っても様々な種類が売られていますので、今回はその中でもシャインマスカット、巨峰、デラウェア、藤稔の4種類の一房と一粒ごとの重さを量ってみました。
夏から秋にかけては色々な品種が楽しめますね。ブドウのカロリーと糖質も合わせてご紹介します。
シャインマスカットの重さ
まずは人気のシャインマスカットから。
写真は近くの果樹園の直売所で購入したシャインマスカットです。
長さは15センチほどで一房の重さは444グラムでした。
この中の一粒は12グラムでした。
粒はそれほど大きくはありませんが、一粒一粒がぷりっぷりで美味しいです。
スーパーなどで売られていたら、2000円前後になるのではないかと思いますが、直売所価格はこの一房で1380円でした。
【関連記事】▶シャインマスカットの安い時期 旬の相場と私がお得に買った方法
シャインマスカットを長持ちさせる保存方法はこちら▼の記事でどうぞ。

巨峰の重さ
続いて巨峰の重さも量ります。こちらはスーパーで購入した巨峰です。
一房は13センチほどで475グラムありました。
一粒の重さは小さめの一粒が11グラム。
大きめの一粒は20グラムありました。
粒の大きさの違いで2倍近く重さが違うとは思いませんでした。
ピオーネの重さ
種なしのピオーネの重さも量ってみました。ピオーネもスーパーで購入したものです。
一房は17センチほどで581グラムありました。この記事内で量っている他のぶどうに比べて房の大きさ自体が大きく、しっかり、ずっしりしています。
一粒の重さは比較的小さめな一粒が14グラム。
比較的大きめの一粒は24グラム。小さめサイズと10グラムも違いました。
デラウェアの重さ
次は比較的長い期間味わえるデラウェア。
こちらは2房入りで1パックになってるものをスーパーで買ってきました。
右側のちょっと大きめな方が約12センチで155グラムでした。
左側のデラウェアは約11センチで147グラムでした。
長さは差がありましたが、重さはほとんど変わりませんでした。
粒の大きさにほとんど差はなく、一粒の重さは2グラムでした。
藤稔の重さ
スーパーでは稀にしか見かけない「藤稔(ふじみのり)」。
こちらも果樹園の直売所で購入したものです。
約13センチとそれほど大きな房ではありませんが、ずっしり一房は531グラムありました。
一粒の重さはこちらの写真のものが20グラム。
別の一粒は24グラムありました。
大きめの粒は食べごたえもあって美味しかったです。
ぶどうのカロリーと糖質
ぶどうのカロリーは文部科学省の食品成分データベースで調べることができます。
品種別ではないので、ぶどうのカロリーと糖質の目安として参考になればと思います。
可食部100グラムあたりの皮つきの生のぶどうのカロリーと糖質は
- エネルギー : 69kcal
- 糖質 : 16g
です。
糖質は上記サイトの炭水化物と食物繊維の量から計算しています。
※カロリー等の数値は更新されることがあります。最新情報は食品成分データベースでご確認下さい。
さいごに
数年前に近所に直売所があることに気付き、梨やぶどうの季節には毎年買い出しに出かけるようになりました。
上記の写真でシャインマスカットと藤稔の軸の部分を見ると新鮮さが分かると思います。
スーパーで売られているぶどうをよく見てみると既に軸が茶色いものも多く、お店に並ぶまでに既に採ってから時間が経っていることが分かります。
近くにぶどうの直売所がない場合は、「食べチョク」で探してみてください。
【関連記事】
