ブロッコリー100gを写真で紹介 1個(1株)・1房は何グラム?

ブロッコリー100gを写真で紹介 1個(1株)・1房は何グラム?

スポンサーリンク

一株のブロッコリー
レシピにブロッコリー100グラムと書いてあってもどれくらいなのかイメージしづらいブロッコリーの量。

実際にブロッコリー一株一房の重さをはかり、100g分がどのくらいなのかをご紹介します。

ついでに一株、一房、100グラム別にカロリー糖質タンパク質の量も調べて表にしてみました。

スポンサーリンク

ブロッコリーの重さ

お店で購入した一株のブロッコリーを大きさ別にキッチンスケールではかってみました。

ブロッコリー1株は何グラム?

まずはお店で買ってきたままの1個、普通サイズのブロッコリーは549グラムでした。

買ってきたままのブロッコリー1個

周囲の葉?を取った状態にすると536グラムに。

一株のブロッコリー

スポンサーリンク

ブロッコリーの一房の重さ

続いて、一房に分けてはかります。

大きめな一房は35グラムでした。

大きめのブロッコリー一房

中くらいの一房は25グラム

25グラムのブロッコリー一房

そして、小さめな一房は5グラムでした。

小さいブロッコリー一房

最後の小さめの一房はかなり小さめです。

ブロッコリー100g分の写真

100グラム分のブロッコリーはこのくらい(4房分)になりました。

100g分のブロッコリー4房

大きめ二房、中くらい一房、小さめ一房でたまたまぴったり100グラムになりました。

ブロッコリー以外にも重さ100グラムの目安が知りたい方はこちら▼の記事でご紹介しています。

100gはどのくらい?野菜・郵便・大さじ・家にあるもので例えてみた
重さ100gはどれくらいの量になるのかをまとめてみました。キャベツやきゅうりなどの野菜の他にも郵便物や小麦粉や砂糖などの粉ものや調味料、どこの家にもありそうなもので100グラムの目安をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク

ブロッコリーの茎の部分の重さ

房の部分をカットして残った茎の部分だけでも重さをはかってみました。

ブロッコリー茎の部分の重さは175g

太さによってかなり差が出る気がしますが、今回のこのブロッコリーの茎は175グラムでした。

一株536グラムだったので、約1/3が茎の重さということになりますね。

ブロッコリーのカロリーと糖質&タンパク質

ブロッコリーのエネルギー(kcal)、たんぱく質、糖質の量を生のままとゆでた状態での違いも分かるように、表にまとめてみました。

状態 カロリー 糖質 タンパク質
1株(536gの場合) 198kcal 8.1g 28.9g
ゆで 161kcal 14.9g 20.9g
1房(35gの場合) 13kcal 0.5g 1.9g
ゆで 11kcal 0.3g 1.4g
100g 37kcal 1.5g 5.4g
ゆで 30kcal 0.9g 3.9g

文部科学省の食品成分データベースにてブロッコリーの成分を調べることができます。

糖質量はこちらのサイトの成分から計算しました。上記の数字はすべて食べた場合になります。

ブロッコリーはゆでるとカロリーも糖質、タンパク質も減るのですね。食物繊維の量が多いので他の野菜と比べても糖質は本当に少ないです。

※食品成分データベースの数値は更新されることがあります。最新情報は食品成分データベースのサイトで数値を入力してご確認下さい。

ブロッコリーの値段

ブロッコリーの値段は「おねだんノート」というサイトで調べられます。

ブロッコリー(国産)の値段

現在の価格だけでなく、年間の価格の推移や主な産地なども分かります。

一年中スーパーなどでも入手可能なブロッコリーですが、冬の時期の方が取扱量が多いそうです。

さいごに

実際にブロッコリーをはかってみた結果、ブロッコリーの重さの目安

  • 一株 : 約500グラム
  • 大きめ一房 : 約35グラム
  • 小さめ一房 : 約5グラム
  • 茎の部分 : 全体の約1/3

となりました。野菜は個体差が大きいため、あくまでも目安として参考になればと思います。

ブロッコリーの成分を見るとダイエット中の人に人気があるのが分かりますね。

ただ私の場合、ゆでたブロッコリーにマヨネーズをたっぷりつけて食べるのが好きなので、あまり効果がないような気もしますが…。