今回は重さ50グラム分の目安を硬貨やA4の用紙と封筒など家にある身近なものや野菜や果物、その他の食べ物の写真でご紹介します。
50gはどのくらいになるのかを実際にはかってみたので、50グラムをイメージする時の参考になればと思います。
家にある身近なもので50グラムのもの
家の中にあるものでも50グラムのものを探してみました。
郵便物関連
■A4のコピー用紙
何枚なのかはこの写真では分かりにくいですが、A4のコピー用紙11枚で48グラムでした。
■A4のコピー用紙と封筒
郵便で送ることを想定して、封筒とA4コピー用紙でもはかってみました。
A4のコピー用紙が10枚と封筒1枚で49gになりました。
紙質等で重さは変わると思いますので、実際に郵便で送る際には実物をきちんと量ることをおすすめします。
定形郵便物は25グラム以内が84円、50グラム以内が94円と25グラムが一つの境目になります。25グラムの重さの目安はこちら▼の記事でご紹介しています。
硬貨
硬貨500円玉x3枚、100円玉x4枚、10円玉x2枚、1円玉x1枚で50グラムになりました。1921円です。
1円玉だけだったら、50枚で50グラムになります。
ハンドタオル
家にあったハンドタオルをはかってみたら、49グラムでした。
ハンドクリーム
こちら▼の定番ニベアクリームチューブタイプは内容量が50gです。
野菜や果物の50グラムの目安
続いて、野菜・果物など食べ物の50グラム分をはかってみました。
キャベツ
キャベツ50グラム分はこの位の量でした。
こちら▼の記事で別のキャベツ50グラム分の写真をご紹介しています。
玉ねぎ
玉ねぎ50グラム分はSサイズだと1/2個、Mサイズでは1/4個ほどになります。
その他のサイズでの目安はこちら▼の記事でご紹介しています。
にんじん
にんじん50グラム分は、
- すりおろし : 大さじ5弱
- みじん切り : 大さじ6弱
- 幅2-3cmの乱切り : 10個
ほどになります。
50グラム分以外のにんじんの量は下記の記事で詳しくご紹介しています。
ピーマン
長さ約7.5センチの中くらいのサイズのピーマンが53グラムでした。
ピーマンはこちら▼で一袋分全部はかっています。
枝豆
枝豆50グラム分はこのくらいになりました。
一人分としては物足りない感じです。
ししとう
ししとう50グラム分がこちら。ほぼ1パック分の14本でした。
可食部としてはもう少し軽くなります。
小松菜
小松菜は一袋の中に入っていた6株中、一番大きいものが51グラムでした。
小松菜ひと束の重さはこちら▼の記事でどうぞ。
栗
栗は大きさの異なるこちらの2個(2粒)で50グラムになりました。
重いものだと1個で30グラムあるものもありました。詳しくは下記の記事で量っています。
パイナップル
パイナップルは一口サイズ3個分で48グラムでした。
小さめの一口サイズです。
びわ
ぴわは1個の重さが50グラムほどです。こちらはぴったり50グラムのびわ。
下記の記事で、びわ1パック分の重さを1個ずつ量っています。
その他の食べもの
続いて、野菜以外の食べ物でも50グラム分を量ってみました。
ごはん
ごはんはお茶碗に1/3ほどで50グラムになりました。
板チョコ
こちらの写真の明治の板チョコ(ミルクチョコレート)1枚が50グラムです。
明治以外のロッテのガーナチョコレート、森永のミルクチョコレートも下記の記事▼で実際に量っています。
そうめん
そうめんは一束で50グラムです。
明太子
明太子50グラム分は1本+半分ほどで50グラムになりました。
春雨
春雨はこの量で49グラムでした。小分けの春雨が8個入って一袋(64g)のうちの6個分です。
この例えはあまり分かりやすくなかったですね。
水
水は50ccで50グラムです。
フライドポテト
マックのフライドポテトはこの量で50グラムになりました。
公式サイトによるとマックフライポテトのSサイズの標準製品重量は74グラムなのでSサイズの2/3程です。
ちなみにハッシュポテトは1個51gだそうです。
さいごに
様々なものを実際にはかってみたので、重さ50グラムの目安の参考になればと思います。
50グラム以外の重さについても、それぞれ野菜や食べ物、家にあるものを量っています。
こちらの記事▼からチェックしてみてください。