当サイトはプロモーションが含まれています。

にんじん30gはどのくらい?10g・20g・40g・50g・100gを実際に量ってみた

スポンサーリンク

にんじん

にんじんを重さ別に目安量をまとめてみました。

すりおろし、みじん切り、幅2-3cmの乱切り、厚さ5mmのいちょう切り/半月切り/輪切り、厚さ1cmの輪切り、それぞれの状態での量の目安です。

レシピに人参何gとあっても、目安が分かっていれば便利ですね。

スポンサーリンク

人参一本は何グラム?

にんじん1本の重さは150~250gほどです。

大きなものは250gを超えるものもあり、小さめだと100gよりも軽いものもあります。

こちらの長さ20センチのにんじんは1本で230グラムでした。

にんじん1本230g

野菜は個体差が大きいですので、目安としてお考えください。

人参10g分の量の目安

乱切りされたにんじん

にんじん10グラム分の量の目安です。

  • すりおろし : 大さじ1弱
  • みじん切り : 大さじ1強
  • 幅2-3cmの乱切り : 2個
  • 厚さ5mmのいちょう切り : 7個
  • 厚さ5mmの半月切り : 3個
  • 厚さ5mmの輪切り : 2個
  • 厚さ1cmの輪切り : 1個
スポンサーリンク

人参20g分の量の目安

にんじん20グラム分だとこのくらいの量になります。

  • すりおろし : 大さじ2弱
  • みじん切り : 大さじ2と1/2
  • 幅2-3cmの乱切り : 4個
  • 厚さ5mmのいちょう切り : 13個
  • 厚さ5mmの半月切り : 7個
  • 厚さ5mmの輪切り : 4個
  • 厚さ1cmの輪切り : 2個

人参30g分の量の目安

いちょう切りのにんじん
にんじん30グラム分はこちら。

  • すりおろし : 大さじ3弱
  • みじん切り : 大さじ3と1/2
  • 幅2-3cmの乱切り : 6個
  • 厚さ5mmのいちょう切り : 20個
  • 厚さ5mmの半月切り : 10個
  • 厚さ5mmの輪切り : 5-6個
  • 厚さ1cmの輪切り : 3個
スポンサーリンク

人参40g分の量の目安

にんじん40グラム分の量は下記のようになります。

  • すりおろし : 大さじ4弱
  • みじん切り : 大さじ5弱
  • 幅2-3cmの乱切り : 8個
  • 厚さ5mmのいちょう切り : 26-27個
  • 厚さ5mmの半月切り : 13個
  • 厚さ5mmの輪切り : 7-8個
  • 厚さ1cmの輪切り : 4個

いちょう切りで数えるのは難しくなってきます。

人参50g分の量の目安

輪切りの人参
にんじん50グラム分の量の目安です。

  • すりおろし : 大さじ5弱
  • みじん切り : 大さじ6弱
  • 幅2-3cmの乱切り : 10個
  • 厚さ5mmのいちょう切り : 33個
  • 厚さ5mmの半月切り : 16-17個
  • 厚さ5mmの輪切り : 9-10個
  • 厚さ1cmの輪切り : 5個

半月切りでも数えるのは微妙な数になってきました。

スポンサーリンク

人参100g分の量の目安

にんじん100グラムの目安は細かくカットした状態のものは省略しました。

  • ヘタ&皮つきのにんじん : 2/3本
  • 幅2-3cmの乱切り : 20個
  • 厚さ5mmの輪切り : 18-20個
  • 厚さ1cmの輪切り : 10個

残ったにんじんの保存方法

冷凍保存されたにんじん
少量だけ使いたい時に残ったにんじんは切り口から乾燥してしまうので、切り口部分にピタッとくっつくようにラップをして保存しましょう。

次にどう使うかが決まっている場合は、千切りやいちょう切りにしてからジップロック等の保存袋にいれて冷蔵庫で保存することもできます。4-5日は保存可能です。

また、レンジ等で加熱処理してから冷凍保存も出来ます。

よく冷まして、水分を拭き取ってから1回分ずつに分けて保存しておくと使いやすいですね。

さいごに

にんじんを少量だけ使いたい時の量の目安になればと思います。

通年で入手可能で、様々な料理に使えるし、葉もの野菜に比べれば保存も出来るし人参は本当に万能です。

にんじん以外の重さの目安については、食べ物や家にあるものを実際に量ってご紹介しています。